第20讲 日语汉字的不同读音和不同意思(二)(2005.7.5)
接前讲,继续介绍日语汉字词的不同读音和不同意思的11~20。
11 【市場】 :
读「いちば」是表示“菜市场”。
读「しじょう」是表示“国际市场”等经济学概念。
* 市場(いちば)で野菜を買います。/在菜市场买菜。
* 都会では野菜市場(いちば)がほとんどスーパーに変わりました。/城市里菜场几乎都变成了超市。
* 国際市場(しじょう)ではオイルの値段がますます上がっていきますね。/在国际市场上油价不断上涨啊。
* 今は買手市場(しじょう)だから、品物があるだけでは、商売は成り立たたない。/现在是买方市场了,光有东西,经营是不能发展的呀。
12 【額】 :
读「がく」表示“金额”“数量”和“镜框”。
读「ひたい」表示“额头”。
* 借金の金額(がく)が多くて倒産した。/欠款的金额太多了而破产了。
* 新しい写真を額(がく)に入れて机の上に置く。/把新的照片放在镜框里,摆在桌子上面。
* 生産の額(がく)が上がる。/产量提高了。
* 猫の額(ひたい)のような狭い土地に大勢の人が住んでいる。/在猫的额头那么狭窄的地方,住着很多的人。
* 余りにも緊張して額(ひたい)に汗をかいている。/因为太紧张了,所以,额头上出了汗。
13 【止める】 :
读「とめる」表示让机器、汽车等真正运动的物体停止运动。
读「やめる」表示让活动等事物停止。
* 自動車を玄関の前に止める(とめる)。/把汽车停在门口。
* 機械を止めて(とめて)検査する。/把机器停下来,进行检查。
* 会議を止めて(やめて)みんなの意見を聞きにいく。/停止会议,去听大家的意见。
* 議論を止めて(やめて)現場を見に行く。/停止议论,去看现场。
14 【分】 :
读「ふん(ぷん)」表示时间的“分钟”
读「ぶ」表示温度的比“度”小一个量级的“分”。
* 3時10分(ぷん)から会議を始めます。/从3时10分开始开会。
* この過程は3分(ぷん)から4分(ぷん)で完成する。/这个过程要3~4分钟完成。
* 体温は37度2分(ぶ)です。/体温是37度2。
* 昨日の最高気温は38度7分(ぶ)でした。/昨天的最高气温是38度7。
15 【何時】 :
读「いつ」表示“什么时候”,是大略的时间概念,一般不写汉字。
读「なんじ」表示准确时间,“几点钟”。
* 夏休みは何時(いつ)からですか。/暑假从什么时候开始?
* 何時(いつ)北京に行きますか。/什么时候去北京?
* 何時(なんじ)の飛行機ですか。/是几点钟的飞机?
* 授業は何時(なんじ)に終わりますか。几点钟下课?
16 【空く】 :
读「すく」表示“不拥挤”・“肚子饿”。
读「あく」表示“空位”。
* 土曜日だから、食堂は空いて(すいて)いる。/因为是星期六,所以食堂也很空。
* 道が空いて(すいて)いるので、1時間足らずで着いた。/因为路上很空,所以不要1个小时就到了。
* お腹が空いて(すいて)何もできない。/肚子饿了,什么也干不成。
* 向こうの席が空いて(あいて)いる。/那边有空位置。
* 部長が退官して、部長のポストが空いた(あいた)。/部长退休了,部长的位置空下来了。
17 【角】 :
读「かど」表示“拐角”“最尖处”。
读「かく」表示几何图形“三角形”“四方形”“人民币的角”等。
读「つの」表示动物的犄角,如“牛角”等。
* 銀行の角(かど)を左に曲がってください。/请在银行的角上拐过去。
* 廊下の角(かど)に通知が貼ってあります。/在走廊的拐角贴着通知。
* 三角(かく)形のテーブルが欲しいです。/我想要三角形的餐桌。
* 四角(かく)形の広場が新しくできました。/新修建了方形广场。
* この胡瓜は1キロ3元2角(かく)です。/这个黄瓜1公斤3元2角钱。
* 牛の角(つの)で作ったコップがある。/有一个牛角做的杯子。
* 鹿の角(つの)はとても立派だ。/鹿角非常壮观。
18 【中】 :
读「なか」,表示中间位置,里面的位置等。接在体言+の后面。
读「じゅう」表示整个时间范围或者空间范围,接在名词后面。一般不写汉字。
读「ちゅう」表示正在进行某个动作,接在表示动作的名词后面。
* 外は暑いけれど、部屋の中(なか)は涼しい。/外面很热,但是房间里很凉快。
* 曇った日にはプールの水の中(なか)の方が外より暖かい。/在阴天,游泳池的水中比外面暖和。
* 国中(じゅう)の若者が緑化に参加した。/全国的青年参加了绿化活动。
* 年中(じゅう)忙しくて、旅行などに行けない。/全年都很忙,根本不能去旅行。
* 手術中(ちゅう)で皆外で待っている。/正在进行手术,大家都在外面等着。
* 会議中(ちゅう)なので、部長には会えません。/因为正在开会,不能见到部长。
19 【際】 :
读「さい」表示“在……时候”,加在动词连体形或者体言+の后面。
读「きわ(ぎわ)」表示“边缘”。
* この際(さい)に皆様にご挨拶申し上げます。/在这时候,我问候各位。
* 日本に行った際(さい)、テレビを買った。/去日本的时候,买了电视机。
* 窓際(ぎわ)に立って外を見ている。/站在窗边看外面景象。
* 仕事のしまい際(ぎわ)に事故が起こった。/工作将结束时,发生了事故。
20 【今日】 :
读「きょう」表示“今天”。
读「こんにち」表示“现代”。
* 今日(きょう)は寒いです。/今天很冷。
* 今日(きょう)、地震がありました。/今天发生了地震。
* 今日(こんにち)の王さんは昔の王さんとは違う。/现在的小王可不是过去的小王。
* 文明が発達した今日(こんにち)、こんなことが起きたとは信じられない。/文明发达的现代,不能相信发生了这样的事情。
蜡炬成灰泪始干...