【109】
宮之原は向かいの『麺類』の暖簾に目をやり、
「昼飯にしませんか」
と、いった。
「でも、ここ、駐車できないんです」
困った真祐美は、以前、インタビューをした愛知県足助事務所の職員を思いだした。
事務所はこの先を山裾のほうへ曲がった突き当たりで。ここなら駐車スペースがあった。それに、その職員が案内してくれた『杉田屋』という食堂がよかった。
土蔵造りの店内は嫌味のない民芸風で、広い食堂の一画がカウンター式の喫茶店になっていて、店の主人がコーヒーをいれていた。
コーヒーの味と主人の人柄が町の人たちを引きつけるらしく、インタビューをしているあいだにも、次々と町の人たちがやって来た。ちょっとした町のサロンのムードで、そんなところにも足助の町のゆとりを感じたのだが、その職員が、
「この店のカツ丼が美味いんですよ」
と、いったのを記憶している。
「警部さん、いい食堂があります。そこで食事をしましょう」
真祐美は車にもどった。
道路の両側には妻入りや平入り、軒の低い商家、中二階の家、普通の二階家など変化に富んだ家並みがつづいた。
【译文】
宫之原看向对面写着“吃面”字样的门帘说道:“要吃饭吗?”
“但是,这里不能停车。”
为难的真祐美想起了以前采访过的爱知县足助事务所的职员。
事务所就在前面的山脚转弯的尽头。这里的话就有停车位。而且那位职员带去过的一家叫“杉田屋”的餐厅。
仓库建筑风格的店内是不让人讨厌的民间艺术风格,宽敞的餐厅里有一个区域是柜台式的咖啡厅,由店主人负责泡咖啡。
似乎是咖啡的香味和主人的品格吸引了小镇的人们,在采访期间也会陆续地有小镇的居民过来。这个相当不错的小镇沙龙里,让人感到在这样的地方也能感受足助小镇丰富的文化。
真祐美记得那个职员说:“这家店的炸猪排盖浇饭很好吃。”
“警部,有一家很好的餐厅。在那里吃饭吧。”
真祐美回到车子。
道路的两边尽是山墙入口、檐墙入口、屋檐低矮的商铺、低两层楼的人家、普通两层楼的民房等富于变化的家家户户连绵不断。
请老师看一下。
低头做事