新版日语教室,正在测试中,敬请期待...
孙沈清日语教室 » 日语漫谈 » 第14讲 与身体部位有关的惯用句(一)
 
发表帖子 发表投票 回复帖子
≡ 帖子主题:第14讲 与身体部位有关的惯用句(一)
查看孙沈清的资料给孙沈清发短信加孙沈清为好友编辑引用有事就Q我!
楼主
第14讲  与身体部位有关的惯用句(一)(2001.11.2)

                          冉 冉


  在日语中有很多与身体部位有关的惯用句(习惯的说法),其中有的很有意思。如中国话说“洗手不干了”,日语却说「足を洗う」(洗脚不干了)。今天“冉冉”网友给寄来“与身体部位有关的惯用句”,内容很丰富。因此转发给大家,作为学习参考。其中中文译句是我加的。(分两讲刊登)


  一、体に関する言葉を使った特別な表現

  頭
  頭にくる(怒り,不満などでいっぱいの気持ち)
  * 隣の犬が毎晩よく吠えるので、頭にくる。/隔壁的狗每夜都叫,让我伤脑筋。
  頭が痛い(どうしていいか分からず、悩む)
  * 今度のテストのことを考えると頭が痛い。/一想到这次的考试,就感到苦恼。
  頭を使う(よく考えて工夫する)
  * もっと頭を使って考えなさい。/好好用脑子想想吧。
  頭が切れる(頭の回転が速く、鋭い)
  * 彼は頭が切れるから、社長に認められている。/他脑子转得快。总经理很赏识他。
  頭がかたい(物事を広く考えられなくて、頑固な様子)
  * 人は年をとると、だんだん頭がかたくなる。/人老了,就变得头脑顽固。
  頭が下がる(感心して相手を尊敬する気持ちになる)
  * 彼のまじめな態度には頭が下がる。/对他的认真态度,我很佩服。
  頭が上がらない(相手の立場が強いという関係)
  *  彼は奥さんに頭が上がらないらしいよ。/他好像是气管炎(妻管严)。
 
  眉
  眉をしかめる/眉にしわをよせる(心配や、いやな気持ちを顔に表す)
  * 映画館でタバコを吸っている人をみて、彼は眉をしかめた。/在电影院看到抽烟的人,很不满意。
 
  目
  目が高い(物の良い悪いを見分ける力がある)
  *  この宝石が本物じゃないと分かるとは、君は目が高いね。/你能看出来这个宝石是假的,眼睛很厉害呀。
  目がない
  ①(とても好きである)
  * 彼女は甘いものに目がない。/她对甜的东西,没个完。(特别喜欢吃)
 ②(見る目がない;良い悪いを判断できない)
  * 君は人を見る目がないね。/你没有判断好人和坏人的眼力呀。
  目に見える(はっきりそうだとわかる様子)
  * 彼の病気は目に見えて悪くなっていった。/他的病的恶化,是大家看的清楚。
  目をぬすむ(他人に見つからないようにする)
  * 親の目をぬすんでタバコを吸う。/背着父母抽烟。
  
  鼻
  鼻が高い(自慢する様子)
  * 息子が東大に入ったので鼻が高い。/儿子考上了东京大学,而感到自豪。
  鼻にかける(自慢し、見せつける様子)
  * 彼女は、美しいことを鼻にかけている。/她以自己的美貌而自豪。
  鼻につく(飽きていやになる)
  * 好きなものでも、毎日食べると鼻につく。/即使是好吃的东西,天天吃就感到厌烦。
  
  口
  口をきく
  ①(話す)
  * 彼女は、少しも口をきいてくれない。/她不和我说一句话。
 ②(間に入って、話をうまくまとめる)
  * アパートを借りるのに、友人に口をきいてもらった。/为了租公寓,朋友帮我说了话。
  口を出す(人のしていることに横からあれこれ言う) 
  *  子供のけんかに親が口を出すのは良くない。/孩子吵架,大人插嘴,不是好事。
  口がうまい(人の気に入るようなことをうまく言う)
  * 余り口がうまい人は信用できない。/说得特别好听的人不可信。
  口が軽い(言ってはいけないことを、すぐ話してしまうこと)
  * 口が軽い彼には、そのことは言わない方がいい。/对嘴巴太快的他,这件事情不能告诉他。
  口が重い(あまりしゃべらない様子)
  * いつもおしゃべりなのに、今日は口が重いね。/平时很爱说话,今天怎么不大说话呀。
  口がかたい(言ってはいけないことは、絶対に言わない。)
  * 彼女は口がかたいので、話しても大丈夫だ。/她嘴严,告诉她也没有问题。
  口が悪い(悪口を言ったり、皮肉を言ったりする)
  * あの人は口が悪いけど心はやさしい。/那个人嘴不好,但是心是善良的。
  口に合う(食品の味が自分の好みに合う)
  * 日本料理の中で、納豆だけは口に合わない。/日本料理只有纳豆不合口味。
  口にする
  ①(食べる)
  * 少し口にしたけれど、ほとんど残してしまった。/吃了一点点,但是大部分都留下了。
 ②(話題にする)
  * そのことは彼の前では口にしない方がいい。/那件事,最好在他面前不要说。
  
  耳
  耳が痛い(自分の弱点を言われて、聞くのがつらい)
  * それを言われると耳が痛いよ。/你一说那件事,我就很难过呀。
  耳につく(声や音が、耳元に残って離れない。)
  * 時計の音が耳について、寝られない。/钟表的声音很刺耳,睡不着觉。
  耳を傾ける(熱心に聞く様子)
  * 先生の話に耳を傾ける。/认真倾听老师的讲述。
  耳にたこができる((何度も同じ話を聞かされて、いやになる)
  *  両親の苦労話を、耳にたこができるほど聞かされた。/父母的辛苦奋斗史,听得耳朵都要磨出茧子了。
 
  顔
  いい顔をする(相手によく思われるような態度をする)
  * 彼は、外ではいい顔をするが、家ではわがままだ。/他在外面表现很和气,但是在家很任性。
  大きな顔をする(威張った態度をする)
  * 彼は新入社員のくせに、大きな顔をしている。/他明明是个新职员,但是很傲慢。
  顔が広い(沢山の人に顔や名前を知られている)
  * 彼は顔が広いから、仕事を紹介してもらうといいよ。/他面子大,让他介绍工作就好啦。
  顔を出す(出席する)
  * 明日のパーティーには、必ず顔を出してください。/明天的晚会,一定要来呀。
  顔に泥を塗る(はじをかかせる)
  * 親の顔に泥を塗るようなことをするな。/不要做让父母丢脸的事情。
  顔を合わす(人に合う)
  * 今日は人と顔を合わせたくない気分だ。/今天有点不想见人。
  顔がきく(名前をよく知られていて、特別な扱いを受けられる)
  * 私はあの店に顔がきくから、安くしてもらえると思うよ。/我在那个店面子大,会便宜的。
  顔から火が出る(恥ずかしくて顔が真っ赤になる様子)
  * みんなの前で注意され、顔から火が出る思いをした。/在大家面前被提醒,头都抬不起来。(想钻到地缝里)
  合わせる顔がない(恥ずかしくて、人と会うことができないと思う気持ち)
  * あんなことをしてしまって、みんなに合わせる顔がない。/干了那样的事,感到实在没有脸见大家。
  
  首
  首をひねる/首をかしげる(疑問に思う気持ち)
  * その答えには、みんなが首をひねった。/对他的回答,大家都不可理解。
  首を長くする(まだかまだかと待つようす)
  * 父の帰りを首を長くして待つ。/伸着脖子等待父亲回来。
  首にする(仕事をやめさせる)
  * 彼は仕事ができないから首にしよう。/他工作不行,解雇他吧。
  首になる(仕事をやめさせられる)
  * 仕事ができないので首になった。/他工作不行,被解雇了。
  首をつっこむ(参加してみる)
  * 彼は何にでも首をつっこみたがる性格である。/他的性格是什么事情都要插手。  



蜡炬成灰泪始干...
2016/1/6 21:15:53
Powered By:小型论坛 v1.0 Copyright © 2001-2022孙沈清日语教室