【128】
「お茶でも飲んでいきなさいよ」
と、宮之原に誘われた。
宮之原がチェックインするとフロント係が、
「ファクシミリが届いております」
と、封筒を差しだした。
その封筒を持って三階のラウンジへあがっだ。
ラウンジは中世ヨーロッパの宮殿の中庭をイメージしたもので、利用している客はビジネスマンが多かった。
宮之原が封筒を開くと、小清水峡子からのメモで、
『南条部長は昭和五十四年から六十年にかけて、名古屋建設局に勤務しております』
と、当時、南条が担当した仕事が細かく書かれてあった。
「これ、知ってましたか」
宮之原が真祐美にたずね、
「いいえ」
真祐美は首を横に振った。
南条は父と同い年だから、名古屋建設局に赴任した昭和五十四年は三十三歳だった。
そのころ、父は公団の北海道支社にいたし、真祐美は五歳であった。
【译文】
“去喝杯茶什么的吧”,宫之原提议道。
当宫之原办理入住的时候前台工作人员拿出一个信封说道:“这有您的传真。”
宫之原拿着信封上了三楼的休息室。
休息室是中世纪欧洲宫殿庭院的风格,使用的顾客多为商人。
宫之原打开信封,原来是小清水峡子发来的便条。
“南条部长从昭和五十四年到六十年,在名古屋建设局工作。”
上面还详细写着当时南条担任的工作。
“您知道这个吗?”
宫之原问真祐美道。
“不知道。”
真祐美摇头道。
南条与父亲是同年,去名古屋建设局工作已经是三十三岁了。
那时,父亲在公团北海道分公司,真祐美五岁。
请老师看一下。
低头做事