「そんなことぐらいで、戸を閉め忘れほどビックリしたりはせんですよ。サルが逃げたのはその後ですがな」
「えっ、というと、他にまだ、何があったのですか?」
「そうですがな。その人はそれからしばらく、そこに立っとったのですけどね。こんな恰好で、5分くらいもおったかな」
戸田は腕組みして考え込む恰好をした。
「そのうちにセカセカ歩き出して、行ってしまうのかと思ったら、すぐに戻ってきて、今度は事務所の前を行ったり来たり……そうや、まるで動物園のクマでしたな、 あれは」
動物園の飼育係に「動物園のクマ」と折り紙をつけられたのだから、その男の往復運動がいかに単調なものであったか、浅見にも想像がついた。
「それがまた五、六分くらいやったかな。うるさい客やな――と思った時、 急に私のほうに近づいたかと思うたら、いきなり「カネはないか」と……」
「えっ?……」
浅見は驚いた。
「カネはないかって言ったのですか?」
「いや、正確に言うたら、『ここにはカネはないですか?』と言うたのやと思いますけどな。そやけど、『カネはない』のところだけはっきり聞こえたもんやから、こっちはびっくりしましたがな。これは強盗やなーーと思って。それで、思わず逃げ腰になって、ドアから離れてしもうて……そのすきにショータのやつが飛び出したのですわ」
“虽然很惊讶,但是还不至于让我惊讶到忘记了关门。猴子逃走是在之后才发生的。”
“嗯?那除此之外,还发生了什么事呢”
“是这样的,在我回答了他之后,他在那里站了一会儿。就那样子站了大概有五分钟吧。”
戸田揣起了手做出思考的样子。
“过了一会儿他就匆匆地走开了,我以为他终于要走了,谁知道他很快就又回来了,这回又开始在办公室前面踱来踱去……那样子简直就像动物园里的狗熊啊。”
连动物园的饲养员都打包票说“踱来踱去跟狗熊一样”,浅见也可以想象得出来,那个人来来回回地走着的样子是有多单调。
“他就那样又来来回回走了大概有五六分钟吧。这个游客真让人烦心呐——我正这样想着,他突然就朝我这边走过来了,来了一句‘有没有卡内?’……”
“嗯?……”
浅见很惊讶。
“他是说有没有‘卡内’吗?”
“不,准确的说,我记得他说的是,‘请问这里有没有卡内?’。不过,我当时只听清楚他说‘有没有卡内?’,把我吓了一跳。我想他该不会是强盗吧,然后不假思索就想逃走,就从门这里走开了……就这一会儿功夫,胜太那家伙就跑出去了。”
(译者注,“卡内”在日语里既可指“钱”,又可指“钟”)
先生の教えをお願い致します。
[
本帖子最后于 2025/2/17 16:34:09 编辑 ]
靡不有初,鲜克有终……