北へ
  その夜、午後8時に、浅見と島田は高松に帰り着いている。ホテルのロビーには木元、田原、それに大原の3人の部長刑事が顔を揃えて、 2人を待ち受けていて、すぐに喫茶ルームに連れ込んだ。
  「どうでした、尾道行きで、何か収穫がありましたか?」
  田原が真先に訊いた。行っても無駄――みたいな冷淡なことを言っていたくせに、内心ではかなり気にしていたらしい。
  「それについては後で報告しますが、高松の方はいかがでした?」
  浅見は3人の冴えない顔をグルッと眺めて、訊いた。
  「だめですよ」
  例によって、田原が即座に答えた。
  「昨日に続いて、本日も空振り。弓岡が訪ねたような先は、全く行き当たりませんねえ」
  「僕は素人で、さっぱりわからないのですが、どういう風に聞き込みをするものなのですか?」
  浅見は低姿勢で訊いた。
  「ちっとも実効が上がらないから、能率が悪いと思っているのでしょう」
  田原は一応、屈折したところを見せてから、答えた。
  「要するに、電話帳の住所氏名の家と、その周辺の家とで聞き込みをするわけですな。目的の家にだけ当たるのなら、楽なもんだけど、それじゃ、でたらめを言われても分かりませんからね。一軒当たり五、六軒は聞き込みます。そうですよね、木元さん」
  田原は珍しく木元に同意を求めた。よほど自信を喪失しているに違いない。
  「そういうことですよ浅見さん、まったく非効率的な作業です。しかし、刑事のやることといえば、元々はこういった地道な作業の積み重ねですからね。愚痴は言いません」
  「分かります、ご苦労さまでした」
  浅見は心から頭を下げた。
  「いまのところ、めぼしい発見はありませんが、調査対象のデータはここにリストにしてあります。もし必要なら、コピーを取りましょうか」 
 北地之行
  当晚8点,浅见和岛田抵达了高松。木元、田原、大原三名刑警正在酒店大厅里等候,见到回来的两人之后,就一起去了吃茶店。(注:吃茶店,日本特色的社交场所,类似咖啡馆,一般不允许售卖酒水)
  “怎么样?尾道之行有什么收获吗?”
  田原率先问道。冷淡的语气仿佛在说“去了也白去”,但可以看得出来,他的内心其实非常在意。
  “关于这件事我稍后再汇报——高松的调查怎么样了?”
  浅见环顾一圈见三人皆是不露喜色,问道。
  “没用啊。”
  田原还是一如既往的快问快答,
  “跟昨天一样,今天也是徒劳无功。完全没发现什么弓冈可能到访过的地点。”
  “因为我是素人,对走访也不是很了解——是怎么样进行走访调查的呢?”
  浅见谦恭地问道。
  “一点成效也没有,效率很低。”
  田原先把遇到的挫折展示了一遍,回答道,
  “总之就是把电话簿上的住所以及周围的人家都走访了一遍。要是只去电话簿上的住址的话,当然会轻松许多,但是我们也怕会被人说成是玩忽职守啊。平均下来一个住址我们走访了五六户人家。是吧,木元先生?”
  田原罕见地征求起了木元的意见,看来真是没什么自信了。
  “是的浅见先生,效率太低了。不过刑警们每天干的本来就是这种机械性工作吧——我并不是在发牢骚。”
  “我明白,辛苦你们了。”
  浅见衷心地道谢。
  “眼下虽然没有什么显著的发现,但我把走访内容都列成清单了,你要是需要的话,我可以给你打印一份。” 
 老师,因为明天有点事,我就把明天的翻译任务提前到今天了。
靡不有初,鲜克有终……