新版日语教室,正在测试中,敬请期待...
孙沈清日语教室 » 基础日语 » 第35讲 として的用法
 
发表帖子 发表投票 回复帖子
≡ 帖子主题:第35讲 として的用法
查看孙沈清的资料给孙沈清发短信加孙沈清为好友编辑引用有事就Q我!
楼主
第35讲  として的用法(2004.3.24)

 「として」是补格助词「と」和动词「する」组合形成的,是修饰性惯用型,也有人称作“形式用言”。这一类词虽然不是一个单词,但是在句中有固定的几种含义,应该有明确的概念。这里介绍一下几种翻译方法。关于修饰性惯用型,表面看起来很像单词,但是经常在词典上找不到,需要一个一个地记住。

  1,体言+として
  表示身分、地位、资格、立场、种类、作用等等,翻译为:“作为……”“以……身分”等等,在句子中做状语。
  *  趣味として日本語を勉強している。/作为爱好,我在学习日语。
  *  親として子供を心配するのはあたりまえだ。/作为父母,担心孩子是理所当然的。
  *  李先生は学者としてよりも、政治家として有名だ。/李先生作为政治家,比作为学者更出名。
  *  社長の代理として、会議に出席した。/以总经理代理的身分,出席了会议。

  2,  最小数量词+として……ない
  在“一”的助数词后面接否定,表示全盘否定。
  *  一つとしていい物はない。/没有一个好东西。
  *  一人として合格した者はいない。/没有一个人合格的。
  *  幼児は一時(いっとき)としてじっとしていない。/幼儿一会儿也不老实。
  *  今回の発表会では、一枚としていい論文はなかった。/这一次发布会,没有一份好的论文。
  *  試験の前は一晩としてぐっすり眠れる日はなかった。/考试前没有一夜能熟睡。

  3, 体言+としての+体言
  として后面接の,成为定语修饰体言,表示某种身分、地位、资格。立场、种类、作用等的定语。可以翻译为:“作为……身分的……”。
  *  全快して、退院できることは、患者としての最大の喜びです。/痊愈出院是作为患者的最大喜悦。
  *  彼はやっと親としての資格を認められた。/他好不容易被承认了作为父亲的资格。
  *  これは社長としての意見で、個人的のものではない。/这是作为总经理的意见,而不是他个人的。
  *  教育熱心者としての母親を教育ママという。/作为热心教育的母亲,叫做‘教育妈妈’。

  4,体言+としては
  有2个含义:
  a,前项表示站在某种立场、以某种资格、作为某种身分等。这时的としては可以用は代替,但是意思略有变化,所以也可以看成是主语的特殊表现。可以翻译为“作为……来说”“站在……立场”等等。
  *  彼としてはそういわざるを得なかったのだろう。/作为他的立场,不得不说那样的话吧。
  *  王さんとしては当時辞職する外はに、道がなかったのだろう。/作为为小王,当时除了退职外,没有别的路可走吧。
  *  私と致しましてはこのご意見に賛成かねます。/我无法赞成这个意见。
  b, 前项是一般标准,后项是对主语的客观评价。此时としては不可以用は代替。可以翻译为“作为……来说”“作为……来看”等等。
  * 林さんは日本人としては背が高いほうです。/山田先生作为日本人,算是高个子。
  * 兄は長身だが、バレーボールの選手としては小柄なほうだろう。/哥哥是高个子,但是作为排球运动员,是属于小个子吧。
  *  医学部を卒業して、すぐ一流の病院に就職できるなんて、医者の卵としては幸運なほうであろう。/从医学系毕业,马上能在一流医院工作,作为未来的医生,算是幸运的吧。

  5,体言、用言终止形+としても
  有2个含义:
  a,前项表示假定或者既定的让步条件,后项是与前项相反的结论。可翻译为:“即使……也(不)”。与「体言+でも」「用言连用形+ても」类似。
  *  先生としても、この問題は解決出来ません。/即使是老师,这个问题也无法解决。
  *  日本人としても、理由は解釈できなく、そのまま使っているだけです。/即使是日本人,也不能解释理由,就那样使用而已。
  *  今からタクシーに乗ったとしても、多分間に合わないだろう。/现在即使乘出租汽车,也大概来不及了吧。
  *  成功したとしても、余りいい物は出来ません。/即使是成功了,也造不出太好的东西来。
  *  体が丈夫としても、インフルエンザには注意しなければなりません。/即使身体结实,也要注意流感。
  b,  前项与后项是正反两个方面的对比。可翻译为:“即使……,但是”。
  *  天才としても体は弱い。/即使是天才,可是身体太弱了。
  *  彼は許してくれるとしても、彼女がいいとは言わないだろう。/即使他允许,她也不会说行吧。
  *  あのホテルは値段は安いとしても、サービスが悪い。/那个宾馆,价格便宜,但是服务太差了。


[ 本帖子最后于 2015/12/19 10:30:00 编辑 ]
蜡炬成灰泪始干...
2015/12/19 9:03:03
≡ 树型目录 
序号内容摘要作者时间
1  [size=3]第35讲 として的用法[/size](2004.3.24) 「とし...孙沈清2015/12/19 9:03:03
Powered By:小型论坛 v1.0 Copyright © 2001-2022孙沈清日语教室